DMARCとは?基本的な概念とメリットを徹底解説

「メール送信のセキュリティを強化するための重要な手法の1つであるDMARCについて解説します。
本記事では、DMARCの基本的な概念や導入のメリット、導入方法、関連技術などを詳しくご紹介します。
1.DMARCとは何か?
・DMARCの基本概念
DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)は、
電子メールの送信者のドメイン認証を強化し、なりすましメールを防ぐためのセキュリティするための技術です。
・DMARCの役割と目的
DMARCは、偽装を防ぎ、受信者に安全なメールの送信を確保する役割を担います。
※なりすましメールとは、不正な第三者が送信者を装ってメールを送信し、受信者をだまそうとする詐欺的メールのこと。
1-1 DMARC、SPF、DKIMの関連性
・各技術の役割と相互関係
SPFは送信元ドメインの認証を行い、DKIMはメールの完全性の確認を行い、
DMARCはこれらの認証を統合して偽装されたメールの送信を防止します。
これらの技術は相互に補完しあい、組み合わせて使用することで、メール送信のセキュリティを最大限に強化します。
2.DMARCを導入するメリット
DMARCを導入することで得られるメリットは主に以下の4点です。
・セキュリティの強化
・ブランド保護
・メール到達率の向上
・顧客からの信頼向上
それぞれ詳しく解説します。
2-1 セキュリティの強化
DMARCは、電子メールの偽装や不正アクティビティを防ぐために設計されています。
SPFとDKIMと組み合わせて使用することで、偽装偽造されたメールの送信を防ぎ、受信者に信頼性のあるメールを提供します。
2-2 ブランド保護
DMARCは、ドメインの認証を強化し、偽装偽造されたメールの送信を防ぐことで、ブランドの信頼性を高めます。
受信者は、正当な送信元からのメールであることを確認できます。
2-3 メール到達率の向上
DMARCを使用することで、受信者のメールボックスに正当なメールが届く確率が向上します。
ISP(インターネットサービスプロバイダ)は、DMARCポリシーに従ってメールを配信するため、スパムフィルタを回避できます。
2-4 顧客からの信頼向上
DMARCを実装使用することで、受信者は偽装偽造されたメールから保護され、
信頼性のあるコミュニケーションを受け取ることができます。
これにより、顧客の信頼を築きます。
3.DMARCの導入方法
それではDMARCの導入するためにはどのような施策を実施すればよいのでしょうか?
ここからはDMARCの導入方法について解説します。
3-1 DMARC導入のプロセス
・DNSレコードの追加
ドメインのDNSレコードにDMARCレコードを追加します。
・ポリシーの設定
DMARCレコード内で送信されたメールのポリシーを定義します。
3-2 DMARCポリシーの設定
・ポリシータイプの選択
受信側が認証出来ないメールの処理方法を、送信者側から受信者側に指示します。
下記のポリシータイプ(p=)を選択します。
・none 何もしない
・quarantine 検疫隔離
・reject メール 拒否
適切なポリシーを選択・設定する事で、メールの信頼性を向上されることが出来ます。
4.DMARCレポートの活用
・DMARCレポート
受信側サーバーが受け取ったメールの認証結果などをドメイン所有者に対してフィードバックするための機能です。
・DMARCレポートの種類と内容
DMARCレポートには受信されたメールの認証結果が含まれ、送信者にとって有益な情報を提供します。
・レポートの解析と活用方法
DMARCレポートを解析し、メール送信の状況やセキュリティ上の脆弱性を把握し、改善策を検討します。
5.まとめ
DMARCの導入により、メール送信のセキュリティを向上させ、受信者への信頼性を高めることができます。
本記事では正しく導入するためのポイントや活用方法をまとめました。
記事を通じて、DMARCについての理解を深め、安全で信頼性の高いメール送信を実現するための
手段として活用していただければ幸いです。
6.ファイル転送サービスにおけるDMARC対応
ファイル転送サービスを導入している場合においてもDMARCの対応は重要となります。
当社がご提供するファイル転送サービス「EASY FILE EXPRESS」ではDKIM対応のオプションをご用意しております。
本オプションをご利用頂くことでEASY FILE EXPRESSから送信されるメールには電子署名が付与され、
メールの受信側では、電子署名を検証することで、なりすましやメールの改ざんを検知する事ができ、
お客様から送信された信頼できる安全なメールとして対応いただけます。